-
2011.05.20知財トピックス米国情報
[特許]共同侵害成立要件についてCAFC大法廷で審理
Akamai Technologies, Inc. v. Limelight Networks, Inc.(Fed. Cir. 2011) 連邦巡回区控訴裁判所(CAFC)は4月21日、米国での共同侵害成立要件について大 […]
-
2011.05.20知財トピックス米国情報
[一般]米国特許商標庁が歳出削減策を発表
米国特許商標庁の長官であるKappos 氏は4 月22 日、2011 年度の米国政府予算の成立を受け、約10%に及ぶ歳出削減策を自身のブログにて発表した。 歳出削減策としては、以下のものが挙げられる。 5 月4日に開始 […]
-
2011.05.20知財トピックス米国情報
[特許]特許法改正案が下院司法委員会を圧倒的多数で通過
米国特許法改正案が上院本会議で3 月8日に可決されたのに続き、下院でも議論が始まっていたが、4 月14 日、司法委員会において逐条審査(マークアップ)が行われ、32 対3 の圧倒的多数で本会議への提出が可決された。 今 […]
-
2011.05.16知財トピックス日本情報
知財関連パンフレット
特許庁のWebサイトには、便利な資料が公開されています。その中の一つ、パンフレットについてご紹介します。 下記リンクには、特許庁の紹介(英語版)や、料金一覧、中小企業・ベンチャー企業のための支援ガイド、早期審査の案内等 […]
-
2011.04.28知財トピックス東アジア情報
[意匠]中国の意匠出願における新たな傾向
2009年10月1日から施行された第三回改正専利法では、意匠制度について大幅に修正した。具体的には、意匠の保護範囲から技術レベルの低い「主に表示機能を果たす平面印刷物」を排除し、類似する意匠を一出願として提出できる(類似 […]
-
2011.04.25知財トピックス東アジア情報
[特許]中国の特許出願件数が日本を抜き世界第2位となりました。
中国国家知識産権局は、2010年の中国国内における特許出願件数が前年比24%増の39万1177件であったことを発表しました。日本国内での特許出願件数は35万件弱にとどまる見通し(特許庁)であり、日本を上回ることが確実と […]
-
2011.04.22知財トピックス東アジア情報
[特許]中日両国における知的財産権実務の検討
3月15日、中国専利保護協会及び日本知的財産協会が第5回中日企業協力会議を北京で共同開催した。会議には、中日両国における60社超の企業及び一部の事務所からの100人以上の代表が参加した。 会議では、企業における職務発明 […]
-
2011.04.20知財トピックスその他各国情報
[特許/インドネシア]応答期限に関する告知を発表
インドネシア特許庁は、オフィスアクションの応答期限に関する告知を2011 年2月23日付けで発表した。 告知では、記載不備に関する実体審査「ステップ1」とその後の実体審査「ステップ2」のオフィスアクションについて、下記 […]
-
2011.04.20知財トピックスその他各国情報
[一般/オーストラリア・ニュージーランド]Trans Tasman Single Economic Market
タスマン海を超越してオーストラリアとニュージーランド間の一つのエコノミックマーケットを目指す動きが活発に進められている。 知財分野においては、両国間で一つに統一した商標制度を設けようとする動きや、特許の審査手続きを統合 […]
-
2011.04.20知財トピックスその他各国情報
[特許/オーストラリア]特許法改正案
オーストラリアで特許法改正案について活発に議論されている。以下、最も重要と思われる内容について簡略に紹介する。 ◆進歩性における引例適格性 現行の制度では、「当業者によって合理的に確認され、理解され、および関連するもの […]