-
2013.07.20知財トピックス東アジア情報
[特許/中国、韓国]中国知識産権局はCPCに基づく分類を開始、韓国特許庁も試験的に開始へ
2013年6月、中国知識産権局(SIPO;中国特許庁)と韓国特許庁(KIPO)は、共同特許分類(CPC: Cooperative Patent Classification)の導入に向けた動きを相次いで見せた。 まず […]
-
2013.06.20知財トピックス東アジア情報
[全般/中国]中国人民法院より2012 年「司法保護状況」が発表される
中国人民法院は2012年知的財産権(特許・意匠・商標・著作権等)の「司法保護状況」を発表した。 本報告には、民事、行政、刑事それぞれの事件件数やその内訳などが示されている。民事事件の受理件数及び判決件数は下表の通りで、 […]
-
2013.06.20知財トピックス東アジア情報
[全般/中国]中国知識産権局、「中国知識産権局年度報告書2012 年度版」を発表
中国知識産権局は、2012年度年次報告書を発表した。 報告書によれば、2012 年に新たに受理した特許、実用新案、意匠の復審(拒絶査定不服審判)件数は、17,320件であり前年比33.8%増であった。また、無効審判は2 […]
-
2013.04.20知財トピックス東アジア情報
[商標/中国]商標法改正案への意見募集が行われる
2012 年12 月28日、全国人民代表大会の常任委員会は最新の商標法改正案を発表し、意見募集を2013 年1 月31 日まで行った。 改正案の主な内容は以下の通り。 1.“ 音”、“ 単一色(ただし、識別性の証明が必 […]
-
2013.04.20知財トピックス東アジア情報
[特許/中国]2012 年特許統計データが公表される
2013年2月22日、国家統計局は「中華人民共和国2012年国民経済と社会発展統計公報」を発表した。 統計公報によると、下記表の通り、2012年末の時点で有効な特許(発明特許)の件数は87万5千件に達し、この内、境内( […]
-
2013.03.20知財トピックス東アジア情報
[特許/香港]持許法改正に関する報告書が発表される
2013年2月7日、香港政府は、特許法改正に関する諮問委員 会によって取りまとめられた報告書を発表した。 報告書は先の意見募集を受けて作成されたもので、現在の指定された特許庁で付与された特許に基づく登録制度を維持しつ […]
-
2013.03.20知財トピックス東アジア情報
[特許/中国] 審査指南改正案が公表される
2013年2月6日、国家知識産権局は特許出願の審査ガイドラ インである「専利審査指南」の改正案を公表し、3月18日まで意見募集を行った。 現状では実用新案出願及び意匠出願は、実体審査を経ることなく権利が付与されているが、 […]
-
2013.03.20知財トピックス東アジア情報
[特許/中国] 国家知識産権局、5つ目の専利審査協力センターを天津に設立へ
2013年1月22日、国家知識産権局と天津市は、国家知識産権 局の専利審査協力センターを天津市に建設する協定を締結した。 現在、北京以外で設立された専利審査協力センターは広東、江蘇、河南、湖北で、天津は5つ目となる。天津 […]
-
2013.02.20知財トピックス東アジア情報
[特許/中国]知財訴訟の増加目立つも、順調な処理~中国知識産権司法保護紀実~
2012年10月、中国国家知識産権局(SIPO)は、「中国知識産権司法保護紀実」をウェブサイトにて公表した。 下表の通り、地方人民法院が知的財産権に関する民事一審案件を受理した件数は、2008年から2011年までに約2 […]
-
2013.02.20知財トピックス東アジア情報
[実案/中国]出願・登録の急増に対して、無効審判は少なめ~実用新案専利制度発展状況~
2012年12 月、中国国家知識産権局(SIPO)は「中国実用新案専利制度発展状況」をウェブサイトにて紹介した。 これによれば、中国における実用新案の出願件数は、1997年は5万件に過ぎなかったが、2011年には10倍 […]