-
2014.12.20知財トピックス東アジア情報
[特許・実用新案/中国・韓国]日本特許庁、「中韓文献 翻訳・検索システム」の試行サービスを開始
2014年11月13日より日本特許庁ウェブサイトにて、「中韓文献翻訳・検索システム(試行版)」の提供が開始された。 このシステムでは、中国語・韓国語の特許文献等を日本語で検索可能な点が特徴の1つとなっており、請求の範囲や […]
-
2014.09.20知財トピックス東アジア情報
[特許/韓国]韓国特許庁、限定的ながらも、審査基準改訂により「コンピュータプログラム」を特許の保護対象に
韓国特許庁は、コンピュータ関連発明の審査基準を改訂し特許の保護対象に「コンピュータプログラム」を追加した。 この審査基準は2014年7月1日以降の出願に適用されている。 本改訂で留意すべきは、日本特許庁の審査基準におけ […]
-
2014.06.20知財トピックス東アジア情報
[一般/中国]「中国専利検索システム」について
中国国家知識産権局(SIPO)は、2012年4月26日に「中国特許検索システム」を新たに開通した。 データベースには、従来同様に特許、実用新案及び意匠の公開後の案件が含まれるが、新たな機能が多く追加されたので、その中の […]
-
2013.02.20知財トピックス東アジア情報
[特許/中国]知財訴訟の増加目立つも、順調な処理~中国知識産権司法保護紀実~
2012年10月、中国国家知識産権局(SIPO)は、「中国知識産権司法保護紀実」をウェブサイトにて公表した。 下表の通り、地方人民法院が知的財産権に関する民事一審案件を受理した件数は、2008年から2011年までに約2 […]
-
2013.02.20知財トピックス東アジア情報
[実案/中国]出願・登録の急増に対して、無効審判は少なめ~実用新案専利制度発展状況~
2012年12 月、中国国家知識産権局(SIPO)は「中国実用新案専利制度発展状況」をウェブサイトにて紹介した。 これによれば、中国における実用新案の出願件数は、1997年は5万件に過ぎなかったが、2011年には10倍 […]
-
2012.06.20知財トピックス東アジア情報
[一般/韓国]2012年1/4 分期、知的財産権統計
韓国特許庁は、2012 年4 月2 日までのデータに基づいた2012年1/4分期の知的財産権統計を発表した。 出願の場合、実用新案は先登録制度及び二重出願制度の廃止により減少し続けているが、その他の出願は大幅に増加して […]
-
2012.06.20知財トピックス東アジア情報
[一般/中国]CNドメインの登録規定変更について
中国ドメイン登録機関である中国インターネット情報センター(CNNIC)では、「ドメイン登録実施細則」が改正され、2012年5月29日より施行されると発表した。 これにより、2 年近く禁止されてきた個人による「.CN」ド […]
-
2012.06.20知財トピックス東アジア情報
[特許/台湾]「専利法施行細則」修正の予告
台湾経済部では、2012年5月28日付けで「専利法施行細則」修正案を発表し、意見募集を行った。 今回の「専利法施行細則」修正は、2011年11月29日に立法院で可決された改正「専利法」(改正「専利法」の施行日は未定)の […]
-
2012.05.20知財トピックス東アジア情報
[特許/韓国]迅速審判制度の改正内容について
2012年3 月21日に施行された改正迅速審判制度により、特許紛争関連の審判事件も迅速審判の対象となった。 これに関し韓国特許審判院は、法院又は貿易委員会に係属している特許紛争に関連する審判事件ついて、4か月以内(又は […]
-
2012.05.20知財トピックス東アジア情報
[商標/韓国]商標優先審査申請要件が大幅緩和へ
商標登録出願人が出願商標を指定商品に使用すること又は使用予定であることを理由として優先審査を申請する際、指定商品全てに対して証拠資料を提出する必要があったが、2012年4月1日より、主要指定商品の証拠資料を提出するだけ […]