-
2017.11.06知財トピックス東アジア情報
[特許/中国]<コラム>中国における特許の質向上に関する取り組み
(※2017年前半までの他のデータを交えて、中国における知的財産権の現状を紹介した記事はこちら) (※中国を含むIP5の特許査定率を紹介した記事はこちら) 特許(発明専利)の出願件数が2011年から6年連続で世界一となり […]
-
2017.10.05知財トピックス米国情報
[特許]米国特許法101条を巡る状況(2017年7~8月) ~USPTOは報告書を公表、CAFCはコンピュータメモリシステムの発明について特許適格性ありの判決を示す~
(※続報は【関連記事】のリンク先参照) 2017年7月25日、米国特許商標庁(USPTO)はブログ「Director’s Forum」にて、特許法101条の特許適格性(保護適格性;日本特許法の特許・実用新案審 […]
-
2017.10.05知財トピックス米国情報
[特許・意匠・商標]ホワイトハウス、次期USPTO長官候補者にAndrei Iancu氏の指名意向を表明(※長官就任に関する追記あり)
2017年6月にMichelle K. Lee氏が辞任したことにより空席となっていた米国特許商標庁(USPTO)長官に関して、ホワイトハウスは、2017年8月25日付けのプレスリリースにて、Andrei Iancu氏を候 […]
-
2017.10.05知財トピックス欧州情報
[特許/ドイツ、英国]<コラム>ドイツ・イギリスにおける均等論の近況
日本では、マキサカルシトール製造方法事件における知財高裁大合議判決(平成27(ネ)10014)及びその上告審の最高裁判決(平成28(受)1242)により、均等論があらためて脚光を浴びました。時期を同じくして、昨年から今年 […]
-
2017.10.05知財トピックス東アジア情報
[全般/中国]現地の報告書から見る中国における知的財産紛争 ~知的財産紛争は約半数が取下げにより終了、行政ルートの専利権紛争事案は顕著な増加傾向~
(※2017年前半までの他のデータを交えて、中国における知的財産権の現状を紹介した記事はこちら(PDF)) (※2017年のデータを紹介した記事はこちら) 既報では、最高人民法院公表の「中国法院知識産権司法保護状況(20 […]
-
2017.10.05知財トピックスその他各国情報
[特許/カナダ]カナダ最高裁、特許要件の有用性に関する「プロミス・ドクトリン」を否定
AstraZeneca Canada Inc. v. Apotex Inc. (2017 SCC 36) 2017年6月30日、カナダ最高裁は、判事9名の全員一致にて、「プロミス・ドクトリン(promise doctri […]
-
2017.10.05知財トピックスその他各国情報
[商標/タイ、インドネシア]タイ及びインドネシアがマドリッド協定議定書に加盟 ~ASEANで7番目、8番目の加盟国に~
タイがマドリッド協定議定書(マドプロ)の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)に2017年8月7日に寄託し、11月7日に発効する。これに続いて、インドネシアが10月2日に寄託し、2018年1月2日に発効する。両国の加盟に […]
-
2017.09.11知財トピックス日本情報
新たな出願オプション「特許法38条の2」 ~既存の「緊急出願時のオプション」との比較検討~(UNITTアニュアル・カンファレンス2017発表資料)
2017年9月8日~9日に東京工業大学大岡山キャンパスで開催されたUNITTアニュアル・カンファレンス2017での発表資料(当日用スライドに一部加筆)を紹介いたします。 下記のタイトルをクリックしてダウンロードください。 […]
-
2017.09.06知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報
「特許行政年次報告書2017年版」が公表される ~冒頭特集は「第四次産業革命」、特許異議申立の統計に関するコラムも~
特許庁は「特許行政年次報告書2017年版」を2017年6月29日に公表した。 冒頭特集の~特許庁の「第四次産業革命」への対応~では、①知財システムの在り方に関する検討会、②日米欧中韓の特許庁による共同声明、③特許の審査事 […]
-
2017.09.06知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報
<コラム>商標共通ステータス表示 ~J-PlatPat等の商標検索結果に表示されるステータスとアイコンについて~
日米欧中韓の商標五庁(TM5)により検討された「共通ステータス表示」に従って、日本のJ-PlatPatでは、2016年3月より商標の検索結果において「審査中」、「登録」といった各出願の法的状態が表示されるようになり、現在 […]