-
2014.06.20知財トピックス米国情報
[意匠]意匠特許に関する当事者系レビューについて、審判部(PTAB)が初めての無効決定
Munchkin Inc. and TOYS “R” US v. Luv N’ Care Ltd.(PTAB 2013), IPR2013-00072 2014年4月21日に、米国特許商標庁(USPTO)の審判部(PTA […]
-
2014.05.20知財トピックス米国情報
[特許]出願明細書で用語を定義するパイロットプログラムを2014 年6 月から開始
2014年3月26日、米国特許商標庁(USPTO)は用語集パイロットプログラム(Glossary Pilot Program)を6月2日から開始すると発表した。 今回のパイロットプログラムは、ソフトウェア及びビジネス方 […]
-
2014.05.20知財トピックス米国情報
[特許]米国特許商標庁、AIA(2011年改正特許法)における先願主義及び当事者系レビュー(IPR)等に関するイベントを相次いで開催
AIA(America Invents Act;2011年改正特許法)により2013年3月16日に施行されたFirst Inventor to File(FITF;先願主義)の1周年記念イベントとして、米国特許商標庁(U […]
-
2014.05.20知財トピックス米国情報
[意匠]犬用ジャージに係る登録意匠の非自明性についてCAFC が判決を下す
MRC Innovations, Inc. v. Hunter Mfg., LLP (Fed. Cir. 2013) No.2013-1433 2014年4月2日、米国連邦巡回控訴裁判所(CAFC)において意匠の非自明 […]
-
2014.04.20知財トピックス米国情報
[特許]米国特許商標庁、特許審査便覧(MPEP)の改訂第9版を公表
2014年3月28日、米国特許商標庁(USPTO)は特許審査便覧(MPEP; Manual of Patent Examining Procedure)の改訂第9版(Edition 9)を同庁のウェブサイトにて公表した。 […]
-
2014.04.20知財トピックス米国情報
[特許]米国連邦最高裁、保護適格性が争点のAlice事件について口頭審理を開催
Alice Corporation Pty. Ltd. v. CLS Bank International, et al. (U.S. Supreme Court・No.13-298)2014年3月31日、米国連邦最高 […]
-
2014.03.20知財トピックス米国情報
[特許]米国特許商標庁、特許保護適格性に関するMyriad事件及びPrometheus 事件の最高裁判決を反映した審査ガイダンスをアップデート
2014年3月4日、米国特許商標庁(USPTO)は特許法101条の保護適格性に関する審査ガイダンスのアップデートを公表した。今回のガイダンスは、AMP v. Myriad(2013年)とMayo v.Prom […]
-
2014.03.20知財トピックス米国情報
[特許]帰属する所有者の特定を求める規則改正案に対するパブリックコメント募集期間を延長、公聴会も実施
2014年1月24日、米国特許商標庁(USPTO)は、特許出願及び特許の所有者について透明性を高めることを目指した規則改正案を官報にて発表した。 今回の規則改正案は、より質の高い特許の実現に向けた米国政府による取り組み […]
-
2014.02.20知財トピックス米国情報
[特許]米国特許商標庁2013 年度年次報告書を公表、出願件数増と審査早期化の傾向続く
2013年12月17日、米国特許商標庁(USPTO)は、2013年度年次報告書を公表した。 報告書によれば、2013年の特許出願件数(暫定値)は563,853 件(前年度比6.2%増)で、出願からフ […]
-
2014.02.20知財トピックス米国情報
[意匠]CAFC判決・意匠に関する審査経過禁反言が争われる
PACIFIC COAST MARINE v. MALIBU BOATS, LLC, No.2013-1199 (Fed. Cir. 2014) 米国連邦巡回控訴裁判所(CAFC)において、意匠権の行使の場面で審査経過禁 […]
トピックス

