-
2013.10.20知財トピックス欧州情報
[特許/アルバニア]アルバニアがロンドン・アグリーメントに加盟
欧州特許条約(EPC)の締約国であるアルバニアは、ロンドン・アグリーメントに加盟し、同アグリーメントは2013年9月1日よりアルバニアにおいて発効した。 これにより、クレーム又は明細書のアルバニア語への翻訳は不要となった […]
-
2013.10.20知財トピックス欧州情報
[全般/欧州]欧州特許庁、欧州特許条約署名40年記念式典を開催
欧州特許庁(EPO)は、欧州特許条約(EPC)署名40周年記念式典を2013年10月17日にドイツ・ミュンヘンで開催する。 式典は、欧州理事会の会長やEPOの長官によるスピーチをはじめ、EPOイノベーションコンテストの受 […]
-
2013.10.20知財トピックス欧州情報
[商標/イギリス]イギリス特許庁、2013年10月より新しい商標異議申立制度導入へ
イギリス特許庁は、2013年10月より、国内商標に関する新しい異議申立制度”Fast track opposition”を従来の異議申立制度と併存する形で導入する。 従来の異議申立制度は、多く […]
-
2013.09.20知財トピックス欧州情報
[商標/EU]欧州連合司法裁判所、不使用取消における社会通念上同一について判断
Specsavers v Asda (Case C-252/12) 2013年7月18日、欧州連合司法裁判所(CJEU)は、白黒で登録された商標を特定の色で使用したことが保護範囲に及ぼす影響などが論点となっていた件におい […]
-
2013.09.20知財トピックス欧州情報
[特許/EU]オーストリア、統一特許裁判所協定にいち早く批准、欧州委員会は、同協定発効に向け欧州規則改正案を公表
2013年8月8日、オーストリア外務省は、EU加盟国の中で初めて統一特許裁判所協定に批准したことを発表した。 2013年2月に署名が行われた同協定の発効には、イギリス、フランス、ドイツを含めてあと12か国が批准し、裁判所 […]
-
2013.09.20知財トピックス欧州情報
[全般/EU]欧州委員会「欧州連合の税関における知的財産権の権利行使に関する報告書」を公表
2013年8月5日、欧州委員会は、「2012年の欧州連合(EU)の税関における知的財産権の権利行使に関する報告書」を公表した。 報告書によれば、2012年にEUの税関において差し押さえられた知的財産権被疑侵害品は約4,0 […]
-
2013.08.20知財トピックス欧州情報
[特許/欧州]「植物の生産の本質的に生物学的な方法」を巡って、拡大審判部へ再度質問が付託される
2013年7月9日、いわゆる”ブロッコリー事件”(T83/05)の再審理において、欧州特許庁技術審判部は拡大審判部に質問を再度付託した。 本件では、欧州特許条約(EPC)53条(b)により特許保護の対象から除外されて […]
-
2013.08.20知財トピックス欧州情報
[特許/欧州]欧州特許庁、調査・審査手数料払戻し規則の的確な運用のため調査・審査開始日を公開
欧州特許庁(EPO)は、審査経過情報閲覧サービス(European Patent Register)にて、欧州特許出願の”調査開始日(Search Stating Date)”と” […]
-
2013.08.20知財トピックス欧州情報
[特許/欧州]単一効特許・統一裁判所創設へ向けた動き(2013年7月:イタリア・ポーランド)
2013年7月10日に行われたイタリア下院の欧州政策委員会において、欧州渉外大臣は、イタリア政府が単一効特許に関する「強化された協力(enhanced cooperation)」への参加を支持する姿勢である旨の発言を […]
-
2013.07.20知財トピックス欧州情報
[特許/欧州]欧州統一特許裁判所の手続規則案への意見募集開始
2013年6月25日、欧州統一特許裁判所の手続規則案に対する意見募集の告知を公式ウェブサイトにて公表した。 意見募集期間は2013年10月1日までの予定。 欧州統一特許裁判所のウェブサイトでは、6 月11日に開催された […]