-
2025.02.21知財トピックス欧州情報
[商標/英国]過度に広範な商品を指定することが悪意(bad faith)にあたると判断した判決(「SkyKick v Sky」事件)
2024年11月13日にイギリス最高裁判所は、「SkyKick v Sky」事件において重要な判決を下した。過度に広範な商品・役務を指定した商標登録について、実際にその商品・役務について商標を使用する意図がなかったのであ […]
-
2025.02.17知財トピックス東アジア情報
[商標/韓国]商標法改正(異議申立期間の短縮および損害賠償金額引き上げ)
商標法が改正され、2025年7月22日から以下が施行されます 【概要】 (1)商標登録出願に対する異議申立期間を現行の2ヶ月から30日に短縮する。 (2)故意に商標権または専用使用権を侵害した者の損害賠償額の上限が、損害 […]
-
2025.02.17知財トピックスその他各国情報
[商標/カナダ]カナダ特許庁による不使用商標に関する試験プログラム開始
【概要】 2025年1月より、カナダ特許庁自身が無作為に選んだ登録商標の権利者に対して、使用証拠を提出するか、または、例外的な状況に基づく不使用の正当性を立証するよう求める試験プログラム開始が開始されました。 登録から3 […]
-
2025.01.31知財トピックス米国情報
[商標/米国]出願時の料金体系の変更(2025年1月18日~)
2025年1月18日に発効する米国特許商標局の規則により、出願費用(庁費用)にいくつかの加算が設定される。これは米国出願費用の予測を困難にし、出願戦略に大きな影響を与える可能性がある。 なお、この規則改定は基本出願費用や […]
-
2025.01.08知財トピックス米国情報
[特許/米国]Terminal Disclaimerに関するUSPTOのルール改定案
USPTO(United States Patent and Trademark Office, 米国特許商標庁)は、2024年5 月10 日にアナウンスしたTerminal Disclaimer(以下、TD)に関するル […]
-
2024.12.27知財トピックス欧州情報
意匠に関する欧州連合の指令および規則の改訂
欧州の「意匠の法的保護に関する指令」と「共同体意匠規則」は、約20年もの間、実質的に変更されてこなかった。そのため、欧州の意匠制度は現代社会の実情に適合しなくなっており、2022年頃から改正に向けた動きがあった。そして、 […]
-
2024.12.06知財トピックス東アジア情報
[特許・実用新案・意匠/中国]専利法実施細則・専利審査指南の改正(第7編) ~ その他 ~
既報の第1編~第6編では、2024年1月20日に施行された改正専利法実施細則(以下、改正実施細則)・改正専利審査指南(以下、改正審査指南)における以下の内容を解説した。今回は、その他の内容を解説する。 第1編:手続き […]
-
2024.12.05知財トピックス米国情報
[特許/米国] 2025年1月19日から適用されるUSPTOにおける手数料の最終規則(※追記あり)
米国特許商標庁(United States Patent and Trademark Office:USPTO)は2025年1月19日から適用される手数料(庁費用)の最終規則を2024年11月20日に公表した。ほとんどの […]
-
2024.10.30知財トピックス東アジア情報
[特許・実用新案・意匠/中国]専利法実施細則・専利審査指南の改正(第6編) ~ 登録後の手続き ~
既報の第5編では、実用新案に関する改正点を解説した。今回は、登録後の手続きに関する改正点を解説する。なお、解説には、2024年8月6日に中国国家知識産権局により公表された「専利手数料基準及び減額政策の一部調整に関する公 […]
-
2024.10.07知財トピックス米国情報
[特許/米国]特許期間調整(PTA)の再考申請に関するお知らせ
この度、米国特許商標庁(USPTO)から特許期間調整(PTA)ソフトウェアに影響を与えるコーディングエラーがあったとの報告がありました。これにより、下記で説明する「A遅延」および「重複日数」の計算に誤りが生じ、その結果 […]
トピックス

