-
2014.12.08
在外代理人からみたソウエイジムスタイル
先日、内外案件で比較的取引件数の多い海外の事務所から、創英の事務は良い評判を聞くことが多いので、事務管理体制について聞きたい、という打診を受けました。これまで、このような引き合いは、あまりなかったので、具体的にどのような […]
-
2014.11.17
年末に向けてラストスパート
木々が色づき、気持ちの良い日が続いています。紅葉狩りに出かけるほか、冬が近づくにつれ、温泉好きの私にとっては、今年の冬はどこの雪見露天風呂に行こうかあれこれ思いを巡らせ、楽しい毎日でもあります。 同時に、職場では、年末に […]
-
2014.10.28
【日本における営業所】 アメリカ合衆国 ・・・!?
先週、海外のお客様から国内事務を担当しているIさんに対して、感謝のメールが届きました。 国内、海外限らず、事務がお客様から、直接お褒めの言葉を頂くことは、極々稀な事です。 事務の仕事は、正確に処理して当たり前、褒められる […]
-
2014.10.06
○○の秋。
10月に入り、すっかり季節も秋めいてきましたね。よくこの時期は、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋と言われることも多い季節ですね。何をするにも、良い季節であることには間違いの無いようです。ところで、今回ご紹介したいのは、我 […]
-
2014.09.19
折り返し地点
早いもので今年度も上半期がまもなく終わろうとしています。事務のメンバーはそろそろ課題や目標の達成状況が気になってくる頃です。と言うのも、事務のメンバーは毎年、新年度を迎えると、前年度の成果や反省を振り返ると共に、本年度の […]
-
2014.08.29
8月のソウエイジム
8月はお盆の季節ということもあり、多くのお客様が中旬にお盆休み(夏休み)を過ごされていたことと思います。 わたしたち創英は、特許庁の開庁日と連動して営業しておりますので、当然ながら通常どおり勤務させていただいておりました […]
-
2014.08.04
在外代理人からの電話
先日、台湾の代理人から、「明日が優先権期限の新規出願をご依頼頂けるとご連絡頂いたが、出願指示はいつ頃頂けますか? 実は、台湾に台風が近づいていて、明日、警報が発令された場合、特許庁が閉庁になる可能性があるので、できれば本 […]
-
2014.07.15
国際出願に係る手数料の軽減措置の申請
今年の4月から、産業競争力強化法に基づき、一定の条件を満たすと、PCT出願の「調査手数料・送付手数料」や国際予備審査請求の「予備審査手数料」の軽減措置が受けられます。 (特許庁のお知らせ)http://www.jpo.g […]
-
2014.06.23
英国で早く権利化したい! 直接出願とEP経由・・二重出願の可能性は?
英国(GB)で早く権利化したい。欧州特許(EP)経由でGBに移行すると時間がかかるし。でも、他のEPC締約国にも出願したいのでEP出願も行う予定。 では、GBには直接出願して、その他のEPC締約国はEP経由で権利化を考え […]
-
2014.06.02
日本国特許庁のシステムはどれくらいの規模?
今年3月に特許庁のシステム最適化計画が改訂されました。2004年策定された旧計画を改めています。旧計画は、開発遅延等によって、 2012年1月に開発中断されています。55億円の税金が、とか、当時メディアも色々な記事を書い […]
トピックス

