-
2016.09.09
25年ぶり・・・!?
25年ぶり・・・!?本日時点で、赤ヘル軍団のマジックが「1」です。 実は、私は広島ファン・・・・ではありません。 では、何でこんな話題かというと、私が創英に入所したのは約25年前、赤ヘル軍団が優勝した翌年の春です。 その […]
-
2016.08.15
海外のお客様とのお食事会
7月は涼しい日が続いていましたが、8月に入り暑い日が続いています。皆様は、夏のご予定はお決まりでしょうか?弊所はお盆休みがないため通常通り営業しております。さて、最近、海外のお客様である出願人や代理人とお食事をご一緒させ […]
-
2016.07.25
マドプロ手続の外部研修に行ってきました!
外は湿度も高く、暑い日が続いておりますが、室内の冷房との温度差等で、 皆様体調などは崩しておりませんでしょうか。さて、私は先日、外部研修を受講する機会に恵まれ、マドリッド制度における手続の概要についての研修に行ってまいり […]
-
2016.07.05
変化→次なるステージへ
真夏のように暑かったり少し肌寒い日があったりと、安定しない気候の毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、私達 業務推進本部には4月から『大きな変化』がありました。国内業務推進部と外国業務推進部のそれ […]
-
2016.06.13
旧人教育?
私の所属する外国業務推進部では4月に5名、5月に1名の合計6名の新入社員を迎えました。新入社員には教員担当が付き、特許事務の仕事に加え、創英の一員としての自覚やあるべき姿を学びます。 私は上席事務主任として教育担当の指導 […]
-
2016.05.27
浅草の街で爽やかに・・・
5月も半ばを過ぎ、春風そよぐ気持ちの良い季節となってまいりました。こんな季節はふらりとどこかへお散歩に行きたくなります。 同じ季節には同じことを思う者が集まるものでして・・浅草の街を散策しようという企画が爽遊快(ソウユウ […]
-
2016.05.02
法改正への対応
今年の年度初めは、法改正の影響もあり、いろいろと運用の変更に追われて います。我々事務部門は、法改正の内容を正しく理解することはもちろんのことです が、それに合わせて、期限管理システムのプログラム変更、送付状等の表示 の […]
-
2016.04.11
新年度スタート!
新年度がスタートしました。 恒例となっている3月末の慌ただしい時期を乗り切り、新しい年度を迎えて業務推進本部にも新人を迎えることができました。毎年のことですが、フレッシュな新人を迎えると、今まで行ってきた業務もなぜか新鮮 […]
-
2016.03.28
人工知能が事務処理をするようになる!?
桜も開花しはじめ、ようやく春がきました。コートも脱いで、気持ちも軽くなりますね。さて、最近、なにかと人工知能が話題になっています。Google社の 人工知能をつかったアプリが囲碁のチャンピオンに勝つなど、機械学習の技術が […]
-
2016.03.07
伝える力
早いもので3月に入りました。皆様も年度末のお忙しい時期をお過ごしのことと存じます。先日、中南米の複数の国へ出願を行いました。初めて扱う出願国もあり、必要書類や法制度の確認に奔走しました。中南米とは時差もあり、回答を得られ […]
トピックス

