-
2017.10.30
ステップアップの試練
2週にわたり台風に見舞われ、東京では木枯らし1号が吹いた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 過日、創英では内定式が執り行われました。もうそんな時期になるのか、と年月の速さを身に染みて感じてしまいますが、今回は創英 […]
-
2017.10.12
パテントカップ
スポーツの秋ということで、先日おこなわれました「パテントカップ®」について書かせて頂こうと思います。 創英には様々な「部活」があることはご存知の方も多いかと思いますが、その中の一つ「フットサル部(通称:創英フットサルサ) […]
-
2017.09.19
良いことも、悪いことも…
夏らしい夏を味わうことがないままに秋の気配を感じていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、創英では毎月初めに朝礼が行われます。 朝礼は二部制になっています。第一部では事務部門全体の朝礼が行われます。ここでは、新 […]
-
2017.08.28
呼び出し?!
先日、弁理士などが在席している技術者エリアを歩いていた折、不思議な光景を見かけました。 新人事務が、弁理士とマンツーマンで打ち合わせをしている光景です。私と同じ部署に所属する彼女の仕事を、こちらは把握しているので、もしや […]
-
2017.08.07
納涼会にて
先週の金曜日(8/4)は、毎年恒例の納涼会が催されました。納涼会では、冷たいビールを頂いて暑気払いを…. というだけでなく(もちろん、それも目的の一つですが)、新年会同様に、この半年間で成果を上げた人に対する […]
-
2017.07.18
えっ?DAS出すの?
時代とともに、いろんなことが簡単になり、どんどん楽になっていると思っていました。オンライン出願が始まったり、レターを書いてFax送信していた外国の代理人とのやりとりもe-mailで簡単に行えたり。提出が必須だった書類が、 […]
-
2017.06.26
ぜんぜんちがーう。
梅雨本番ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 創英でも今月からクールビズが始まりました。さて、何が「ぜんぜんちがーう。」かといいますと、USPTOへの出願手続方法です。 日本への手続とはだいぶ異なります。所長のブロ […]
-
2017.06.05
トルルルル・・・の音は、どこから?(電話研修)
週末、東京は、とてもよい気候に恵まれましたが、そろそろ梅雨の訪れを感じる時期になって参りました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?さて、このブログは、どのぐらいの方々に読んでいただいているのか、執筆者に分かる仕組みが導入 […]
-
2017.05.16
恐怖!?ゴールデンウィーク
五月初めはゴールデンウィークがあります。 皆様も様々な過ごし方をされたものと思います。 創英はカレンダー通りのお休みになるので5/3~5/7までの5連休になりました。 これだけ長期のお休みとなるのはやはりうれしいものです […]
-
2017.04.28
「割に合わない」仕事
お客様に対して、「割に合わない」などという言葉は、不遜であり、大変失礼な言い方です。しかしながら、色々と考えましたが、ぴったり合う言葉が他にございません。何卒、ご容赦下さい。 事務にとって、この「割に合わない」仕事、処理 […]
トピックス

