-
2018.06.15
まさかの可能性
関東甲信では先週梅雨入りが発表されました。東北地方でも先日梅雨入りとなり、これで全国的に今は「春から夏へ向けての準備期間」に入りました。 *****話は変わりますが、先日、仕事をしていて改めて感じたことがありましたので書 […]
-
2018.05.21
公認クラブ
公認クラブの一つである、「三社祭愛好会」の活動に参加してきました。 毎年浅草で行われる三社祭ですが、ご縁があり、創業30周年の年に初めて参加をしました。 その翌年より「三社祭愛好会」という名前で公認クラブとして、年に一度 […]
-
2018.05.01
新人歓迎会な日々
新年度に入り、今年も創英は多くの新入所員を迎え入れることができました。私たち事務部門にも、8名の所員が新たに仲間に加わりました。 創英では多くの新人が入る4月、新人歓迎会を開催しています。基本的には部署ごとに開催されま […]
-
2018.04.04
ようこそ、創英へ!
4月2日の朝の通勤時、フレッシュなスーツに身を包んだ初々しい姿をたくさん目にしました。 今年は1日が日曜日ということもあり、2日に入社式を行った企業が多かったようです。創英の事務部門でも、今春、社会人として第一歩を踏み出 […]
-
2018.03.12
なんと30年ぶり・・・!?
私の所属しております、外国業務推進部では、主に内外の業務を扱っております。数多くの国や組織への出願のお手伝いをさせて頂いておりますが、その中でも、やはり多いのは、アメリカです。本当に数多く出願をしておりますので、特許にな […]
-
2018.02.19
いいんかい。
2月も半ばを過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、日本弁理士会には様々な委員会があるのをご存じですか?平成30年度は、約22の組織の活動が予定されています。特許委員会、意匠委員 […]
-
2018.01.29
事務の表彰!
「前回のブログ」でもご紹介しましたが、今年も新年初日には、事務所行事である新年会がありました。無事、事務メンバーは皆、定刻通り参加することができました。ただ、私は、ちょっと当日中に発送したい提出書類があり、新年会前に慌て […]
-
2018.01.09
年始の業務も安心。
あけまして、おめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願い致します。私個人の話とはなりますが、2016年の4月に外国業務推進部の異動となって以降、2度目の年始を迎えました。仕事始めとなる1月4日は在外代理人からの報告 […]
-
2017.12.18
人工知能「AI」と創英事務
世の中、まさに「AI・人工知能」ブームです。確かに、スマホの無料将棋ソフトも強くなりました。一頃前は、強いと言っても、一手指すまで数分待ち・・・なんてことがありました。今は、サクサク、かつ、強い!! 創英も、AIの活用を […]
-
2017.11.20
事務の勉強会
最近の丸ノ内はクリスマスイルミネーションでとても綺麗です。カメラを構える方や幸せそうなカップルを多く見かけます。仕事帰りに綺麗な街並みを見ながら歩くのも気分転換に良いものです。皆さまもお近くにお越しの際は、是非お立ち寄り […]
トピックス

