-
2018.10.22
内定式も無事に終わり
10月1日は、多くの企業様で、来春の新卒入社の学生を対象とした内定式が行われたと思います。創英でも、事務系スタッフとして来春入社予定の学生を迎え、内定式を行いました。ここ数年、新卒市場は就活生の売り手市場と言われ、採用を […]
-
2018.10.01
4時間待ち?!マジですか。。
弊所では2017年より、特別にご指示を頂いた案件につきましては、米国の現地代理人を介さず米国特許商標庁(USPTO)に直接手続きをおこなっております。この直接手続き方法を創英では『SHIP-way (Soei Hybri […]
-
2018.09.12
時差と仕事
早いもので、もう9月です。私はいま、ワシントンDCで1ヶ月の駐在をしています。 駐在の目的は、取引のある米国事務所の事務管理とシステム活用状況をヒアリングし、より良い連携方法を議論することです。1週間ずつ別の事務所に滞在 […]
-
2018.08.23
成長の夏・成長の1年
このブログは、事務メンバーが分担して、主に国内のお客様向けに書いておりますが、一部海外のお客様にもご覧いただいております。そのため、海外のお客様を担当する事務(外内事務)メンバーも、このブログに登場しておりました。この外 […]
-
2018.07.31
仕事と富士山
今月事務所の同僚と富士山に登ってきました。私はこれで6回目の富士登山になります。登山が好きなのか?と聞かれると、「ハイ!」と胸を張って言う事が出来る程ではありません。友人に誘われて、という事がほとんどではあります。でも、 […]
-
2018.07.13
交通整理会議
原則、毎週金曜日に「交通整理会議」というものを行っています。 創英は、管理系の基幹システムのほぼ全てを独自に開発しています。そのため、毎日のように、改修や改良が加えられて行きます。もちろん、バグ修正も。これに対応するの […]
-
2018.06.15
まさかの可能性
関東甲信では先週梅雨入りが発表されました。東北地方でも先日梅雨入りとなり、これで全国的に今は「春から夏へ向けての準備期間」に入りました。 *****話は変わりますが、先日、仕事をしていて改めて感じたことがありましたので書 […]
-
2018.05.21
公認クラブ
公認クラブの一つである、「三社祭愛好会」の活動に参加してきました。 毎年浅草で行われる三社祭ですが、ご縁があり、創業30周年の年に初めて参加をしました。 その翌年より「三社祭愛好会」という名前で公認クラブとして、年に一度 […]
-
2018.05.01
新人歓迎会な日々
新年度に入り、今年も創英は多くの新入所員を迎え入れることができました。私たち事務部門にも、8名の所員が新たに仲間に加わりました。 創英では多くの新人が入る4月、新人歓迎会を開催しています。基本的には部署ごとに開催されま […]
-
2018.04.04
ようこそ、創英へ!
4月2日の朝の通勤時、フレッシュなスーツに身を包んだ初々しい姿をたくさん目にしました。 今年は1日が日曜日ということもあり、2日に入社式を行った企業が多かったようです。創英の事務部門でも、今春、社会人として第一歩を踏み出 […]