[特許/WIPO] 配列表に関する国際標準の変更(2022年7月1日から)
現在、塩基配列又はアミノ酸配列を明細書等に含む出願について提出する配列表は、国際標準である「WIPO標準ST.25」に準拠する必要がありますが、PCT規則及びPCT実施細則の改正(2022年7月1日発行)により、国際標準が「WIPO標準ST.25」から「WIPO標準ST.26」に移行することとなりました。これに伴い、2022年7月1日以後にする国際出願・国内出願(分割出願、変更出願、実用新案登録に基づく出願及び優先権主張出願を含む)について提出する配列表は、新標準ST.26に準拠する必要があります。なお、2022年7月1日より前に出願する場合は、従来同様、ST.25に準拠する必要があります。
判断基準は出願日
ST.25とST.26のどちらに準拠する必要があるかは、出願日を基準として決まります。したがって、7月1日以後にする優先権主張出願について提出する配列表は、優先日に関わらずST.26に準拠する必要があります。また、7月1日以後に国内移行する国際出願(PCT出願)について提出する配列表は、国際出願日が7月1日より前であればST.25に、国際出願日が7月1日以後であればST.26に準拠する必要があります。なお、分割出願については、原出願(親出願)の出願日ではなく、実際の出願日が基準となります。
主な変更点
ST.25からST.26の変更点としては、例えば以下が挙げられます:
・配列表の形式がTXT形式からXML形式に変更
・ST.25では配列表に記載する必要のなかったD-アミノ酸、分岐配列、ヌクレオチド類似体についても、記載が必須
・ST.25では配列表に記載することもできた10塩基未満の塩基配列及び4アミノ酸未満のアミノ酸配列については、記載不可(ST.25同様、「n」以外の塩基及び「X」以外のアミノ酸の数で判断)
・配列表に記載する出願人が、筆頭出願人のみとなる
・配列表に記載する基礎出願が、最先の基礎出願のみとなる
・ウラシルは「u」ではなく、チミン同様「t」と表記する
・アミノ酸配列が3文字表記から1文字表記に変更
新標準への対応
ST.26に準拠した配列表を作成するためのソフトウェア「WIPO Sequence」が、WIPOにより下記ウェブページにて提供されています:
WIPO「WIPO Sequence Suite」
WIPO Sequenceでは、必要な情報を入力・選択することでST.26形式の配列表を作成することができ、日本語にも対応しています。また、ST.25形式(TXT形式)の配列表をインポートし、ST.26形式(XML形式)へと変換することもできるため、ST.25形式の配列表を含む出願に基づいて分割出願・優先権主張出願を行う場合に、配列表を一から作り直す必要はありません。なお、配列表の作成方法について定める「塩基配列又はアミノ酸配列を含む明細書等の作成のためのガイドライン」については、ST.26への移行に対応するための改訂が予定されています。
参考:
日本特許庁「塩基配列及びアミノ酸配列の作成に関するWIPO標準ST.26への移行について」
WIPO「WIPO 標準 ST.26 入門編 ウェビナートレーニング」